・・・
・・・
(´0`*
ちょっとだけ・・・
遅くなりました・・・が
前の続きです^^
結構長いです・・・・^^
さて、
これの歌詞がわからないように、(わかる人いたりして 汗)
理解しがたい、誇張表現があっても、、
スルーでお願いします・・・
と
最初に断っておきます・・・笑
(-。-;)y-゚゚゚
///////////////////////////////////
さて。前回、
エンゼルが店になかったので、
最終手段発動!!
それは。。
ネットショップ^^
ところで、私がほしかった品種は・・・・
「ベールテールエンゼル」だったのです^^
これは改良品種で、普通のエンゼルと比べてひれが長いものです
やはり、ひれが長いので、深さ45センチ以上の水槽を推奨しているだけあってか、
なかなか売っていませんでした・・・・
しかし、さすがです!
すごく数が多い、ネットショップ!!
見つかりました^^
でも。。
4匹欲しかったけど、、
のこり3wwwwww
焦りました・・・
その時はまだ水槽の掃除さえしていなかったので。。
おれ
(°〇°)=どうかお願いですから・・・
おれ
(°〇°)=あと4日だけでいいです!!
おれ
(°〇°)=買われないでクダサイ・・・・・・・
(;^ ^)
今だから言えますが、、
多分、毎日3回くらい確認してました・・・
さて、買うエンゼルは決まったので、
水槽の掃除!
(°〇°)=
この水景とも、、お別れか・・・
(°〇°)=
しみじみ・・・・
ーー2時間経過ーー
(°〇°)=
ぽけー・・・
・・・
(°〇°)=
掃除めんどいと思ってたら・・・・
(°〇°)=
こんなに時間がぁぁあああ!
(こういうの結構ありませんか?)
って感じでスタート。
水を出して・・・
逃げる魚たちを追いかけ、掬い
赤玉土を・・・
・・・ぴくんっ
(°〇°)=
え!?
(°〇°)=
えび!?
・・・
_(._.)_
ミナミえびさん、すいませんでした・・・
(´0`*
赤玉土も無事に、いろんな植物の根元にいきました。
よし、水槽を外に持ち出して、洗うか。。
って・・
(°〇°)=
水槽、重!
ー−30分後ーー
( ̄____ ̄)
腰が・・・笑
そして、チャームの「土」を入れ、
流木を入れ、水を入れました。。
このとき、すごくショックな事実に気づきました。。
( ̄____ ̄)
チャームで買った「焼赤玉土」
(°〇°)=
のはずなのに!
(°〇°)=
崩せる!?
・・・
・・・
(°〇°)=
チャームで確認だ・・・
・・・
(°〇°)=
あ
(°〇°)=
焼赤玉土じゃなかった・・・
まあ硬質だしいいや、と思って
硬質粒状ソイルを、買ったことを忘れてました・・・
(°〇°)=
でも
(°〇°)=
これが「硬質粒状ソイル」!?
(°〇°)=
どこが硬質なんだ?
(°〇°)=
ぎゅってすれば、
(°〇°)=
らくらく砂と化すんですけど!!
・・・
調べたら、硬質っていっても普通に、崩れるものらしい・・・
・・・
( ̄____ ̄)
ま、いっか 笑
そして。。水草を入れ、、
完成!!!
↑すぐ撮るの忘れてたから、エンゼルはいった後のです・・・
そして2日後・・・
(°〇°)=
え、えんぜる・・・キター!!!
買ったのは、、
「MIXベールテールエンゼル2匹」
「レッドトップベールテールエンゼル2匹」
MIXベールテールエンゼルは、
多分、分類上では、マーブルレッドトップベールテールエンゼルだと思います。
大切に育てていきます(´ー`)┌
繁殖までいって、里親募集とかできたらいいな〜笑
最後に写真
↑ウイローモスとか貝が、付いているのを捨てたら、水草が足りない感じになってしまいました・・・汗
ちょっと寂しいかな・・・
(°〇°)=
だから、水草も頑張って増えてくださいw
また何かあったら書きます

追記
最初のBGMは日本人歌手のものです。英語上手だなぁ・・・
ついにきましたね!
ベールテールエンゼルのエンジェル君、ちゃんが!
そして、ベールテールという種類を今日初めて知りました!?
水槽掃除やってると本当に時間が進むの早いですよね〜
今度はエンジェル達を見て時間の早さを感じてください(笑)。
わぁ〜すごくキレイなエンゼルさんですね!!
ヒレが見事!
ヒレフェチのREONは見惚れました♪♪
繁殖も楽しいですよ〜♪
エンゼルさんは子育てはするのかな?
最初は、姿さえ見せなかったけど、最近少し近寄ってくるようになりました^^
>セージさん、最近はエンジェルが近寄っても逃げなくなってきたので、ぼーっと見てたりしてます。。ベールテールは思ったとおりの姿だったので、最高すぎます・・・汗
>REONさん、エンゼルの繁殖されたことがあるんですね?では、すいませんが何かあったら、質問させていただきたいです^^やっぱり、ひれが長いのは特にエンゼルには合ってますよね〜
キレイなエンゼルですね。ヒレ長ーーーい。特に尾びれが。
もしうちの水槽にいたら、激しい揉み合いの中でヒレが傷ついてしまいそう(^^ゞ
エンゼルはよくタマゴ生みますよー。うちでは10日〜2週間ごとに生んでいたこともありました。
これからのエンゼル記事楽しみにしています。
水槽掃除・・・面倒ですよね、
でも、さすがに2時間も惚けることはないなあ。
掃除はじめると、だいたいは予定時間をオーバーして睡眠が出来なくなりますけどね。
エンゼル、ヒレに特徴があるんですね、綺麗なヒレだ。
そして、マーブルの彼(彼女?)、
なんとなく、眠たそうな目に見えますw
大仕事、御苦労さまです〜
新しい魚を入れる時って、アクアの中で一番楽しみな時間ですよね〜
次は何が入るのでしょうかね?
また遊びにきますです〜(^^)
みなさん^^
>タロコさん
多分、私のエンゼルはかなり穏やかなんで、タロコさんのエンゼルには敵わないです・・・笑
書きたいことはあるので近いうちにまたエンゼル記事書きます^^
まあ、まだ小さいので産卵はまだ結構先だと思います・・・(。_。;)
>もじおさん
水槽掃除ははじめるまでが大変なんです。。始めてしまえばあとはスムーズに進むのですが。
ほ、ほんとだ・・・確かに奴は眠そうな目をしてますね(汗
ていうか奴はあまりリアクションがないです・・・ほとんど動かないです(。_。;)
>DOJUNさん
次の魚ですか・・・うーん。とりあえずエンゼル水槽は、エンゼルをあと2匹入れてエンゼルのみで行くつもりです^^
お掃除ご苦労様です。
長〜いヒレが立派ですね!
成長するとかなり見応え有りそうです。
エンゼルと水草って王道ですね!
これからの成長楽しみにしてます。
REONはエンゼルは飼ってないから、繁殖したことはないんですが、ラミレジィならありますよ〜♪
子育てするところがかわいいんです(*^_^*)
なので、あんまりお役に立てないかもです(>_<)ゴメンナサイ
みなさん
>ひらめさん、長いひれが目的でこれらの子たちを選んので、私もとても楽しみです。
しかし・・・エンゼルと水草はというと。。
実際は、結構水草を引っこ抜いているので困ってたりします(。_。;)
>REONさん、そうなんですか。。前のコメントから、REONさんがエンゼルの繁殖をされたのかと、勝手に思ってました(。_。;)
ラミレジィって前のREONさんの記事にあったラムちゃんって魚ですね。ラミレジィって繁殖難易度、高いらしいですね、、すげぇ・・・