ーーーーーー
最近他の方のブログを見て思ったこと、、があります・・・
それは、、
(。_゜)
もしかして、、、、
(。_゜)
コリドラス愛好家って、意外に多い!?
!
で、例をあげている私がいた・・・
セーじさんリオンさんヒラメさんタロコさん
(。_゜)
うーむ・・・
(。_゜)
どうなんだろ
(。_゜)
わかんないや(
・・・・・・・・
ところで、実は私もコリドラスを飼ってたりします。。
しかし!
今まで記事にしたことはありません。。
何故なら、、
(。_゜)
写真ないから・・・
何故かコリの写真はないんです・・・
とはいっても、理由は簡単・・・
コリドラスに興味なかったから・・・
でも、最近気づきました。。。
(。_゜)
コリドラスってきれいな品種があるから魅力がある、
のではなく、、
(。_゜)
コリドラスのしぐさがかわいいから、人気がある。
そう思った時から、コリが、「すごいやつ」と気づきました。。
コリドラス愛好家の方にはすみませんが、
今までは、、
(。_゜)
コリドラスって・・・
(。_゜)
スマートじゃねぇ・・・
(。_゜)
まあ、底物だしなぁ。。。
(。_゜)
ていうか
(。_゜)
ナマズすぎる・・・・
って思っていました。。。
(。_゜) (。_゜) (。_゜)
さて、エンゼルがメイン水槽に来たことで、
他の魚たちは、他の小さい水槽に移りました。
移した後の写真
移した魚たちが映っていないですね^^
さて
この水槽に移った、コリドラスピグみー
2匹仲良く泳いでます^^
で、タイトルにもありましたが、
私はこのコリドラスを「あだ名」で呼んでいます^^
しかも。。。
その名前が、、、、
すごく合ってるんです。。。
さて、ここで問題。
コリドラスピグミーに、何という名前を付けたでしょう?
ヒントはこのBGM
3・・・
2・・・
1・・・
わかりましたか?
わからないならこのBGMで絶対わかります^^
そう、正解は。。。
「ピグミン」
,,,
/キ\
| キ |
ヽキ/
i l
| l
,ノ ヽ,
/ (・i_
l ,>
ヽ ノ
) ( _
゙ー‐ ヽ ̄'゙
i l
ヽ_,, ノ
≡≡,,ノ ヽ
↑こんなやつです 笑
大きさが小さいとことか、みんなで泳ぐとことか、、
(。_゜)
まさにピクミンじゃん!!!
で
エサやりしてた時・・・
(。_゜)
「ピクミン、エサだよ」^^
(。_゜)
「ピクミン、エサだよ」^^
・・・
(。_゜)
「ピグミン、エサだよ」^^
↑なまり
となったわけです^^
今は2匹しかいないけど、
あと3,4匹仲間を招いてやりたいな。。
と思ってます

思い描いた名前をコメントで書こうと思ったらramさん答え言っちゃってるじゃないですか!?(笑)
ちなみに僕はピグ蔵と言おうと思ってました…
話題の人は海老蔵だし(笑)。
エンゼルもいます。
コリドラスは、行動がとってもかわいいです。
気づいたら、並んでいるところとか。
コリですか、いいですねー。
ウチは田砂ですし、コリドラスを「欲しい欲しい」思っていますが、これ以上生体を増やさないように我慢してます。
ところで、
“ピグ↑ミン↓”?
そのうち、“ピグミン”の画像を期待しますww
そう、意外にコリさん愛好家は多いんです♪
もちろんREONも大好きですよ(^−^)
あの仕草がたまらないんです。
一度ハマったら抜け出せないんで、ramさんも気を付けてくださいね〜(笑)
「昔 お父さんが小さなサメみたいの飼っていたことがある」
と、言っていたのですがたぶんコリドラスだったんだと思います
ファン多いみたいですね
確かに底を這う姿は見ていても楽しいです
私は「フグ」愛好家ですが…(^^;)
<セージさん、問題の答えを次回発表とかにするほうが、いいのかどうかわからなかったもので、、私はすぐ答え見たくなるので、こうしました 笑
思ったことは海老蔵って、ピグミーと接点何もない気が・・・^^;
<タロコさん、コリドラスは、やはり行動がかわいいとこがポイントなんですよね^^エンゼルも、あの後色々
あったので長くなりそうですが、もうすぐ?書くつもりです。。。
<もじおさん、田砂なら、コリドラスに結構合っている低床である気もします^^コリドラスは少しでもいると、低床の掃除をしてくれるので、結構便利な奴だと思います。ピグミンの画像ですか・・・実は、これ、なかなか大変で、なかなか撮れないんです・・・とれたら紹介します^^
<REONさん、REONさんのコリドラスに対する愛着は、ブログ見させていただいた時、いつも感じます 笑 やはりコリドラス愛好家は結構多いんですか〜最近私もブログ見ていて「はまりそう」な気がしています 汗
<Do-Junさん、サメですか、うーん。。なんか、かっこいいのを想像しました 笑
私はふぐは全く飼ったことないのでわからないです、、が、釣ったことならあります 笑
Do-Junさんのふぐは今まで見たことないものばっかりです、形とかかなり特徴あっておもしろいですね^^
セルラーなので、日ごろ訪問出来無くて出遅れてます。
久々にPC使ってます。(~~;
自分は、もともと日本ナマズ飼ってましたので、コリは絶対に飼わないと思ってましたが、時代と共に周囲環境が変わって、最近は色々有って小型のコリに走ってます。
コリ愛好家が多いと言うよりは、ramさんがコリ好きの方の所をご覧に成っているだけかと?
絶対数は、まだ少ない様な気がします。
セルラーとは思っていませんでした・・・
文字を打つの大変なんでしょうね^^;
私のブログは、書き方とかは半分自己満足だし、、不定期だし、、、気になさらずに^^
コリ愛好家の絶対数は今のところ多くないのですか。ならば、、良さがわかったので参加しようかな 笑
問題は・・水槽がない・・・ことです・・・
挨拶に更新待ってたら新年になっちゃいました(笑)。今年もよろしくお願いします♪